査定の基準て?   車の査定額はどう決まる?
8月末よりライン査定開始! 詳しくお伝えします
FAB RIDE
コーティング
割引実施中
お気軽にお電話でご連絡ください
045-507-8042 045-507-8042
受付時間:10:00~19:00
Check!
プロの査定士は何をみるのか?
車の査定額は、グレード、距離、年式、装備、傷状態から
総合的に判断します
Point
1

車種・グレード・年式・距離

車を売却する際に大前提

車種・グレード・年式・距離

この4つの情報が最低でも必須となります。

車種は車検証で確認できます。

 

グレードに関しては

わからない方も結構多いと思います。

以下にサイトのリンクを掲載しておきますので

車検証をお手元にご用意していただき

案内に沿って検索してみてください。

 

年式

古いと値段が付かないと思う方が大多数ですが

諦めないでください。

0円と思っているお車でも、スポーツカーだったり

マニュアル車、限定車などはお値段が付きます。

迷ったらお問い合わせからご連絡ください。

迅速にご対応いたします。

 

距離

こちらも同様に10万km走ってるから

金額は付かないと思う方が多いですが

ご安心ください。

車種によっては走っていても金額が付きます。

ただし、15万kmを越えると後述の評価点が

どれだけ綺麗でも3.5になってしまいます。

 

マツダ・グレード検索

トヨタ・グレード検索

日産・グレード検索

スバル・グレード検索

スズキ・グレード検索

ダイハツ・グレード検索

ホンダ・グレード検索

三菱・グレード検索

Point
2

オプション装備

車の査定価格を上げるためにはオプション装備も大事になります。

 

ナビ・ETC・バックカメラ

最近は標準となってきました。純正でも社外でもどちらでも大丈夫です。

逆にナビを入れる枠が空洞だと価値が下がってしまうので、  取り外して売却する際はお気をつけください。

 

メーカーオプション

一番金額が上がるのがメーカーオプションと呼ばれるものです。特にサンルーフのある車種ではありとなしでは車種によっては  数十万円金額が変わります。

他にも

アラウンドビューモニターやプロパイロット

デジタルインナーミラーやブラインドスポットモニター

スライドドアのお車なら、両側パワースライドドア

ボタンで開け閉めできる、ドアイージークローザーなど

オプションで付けれる装備のあるなしで金額が上下します。

 

車体色

意外と盲点なのが車体色

人気なのが黒白、中でもオプション色と呼ばれる

パールやメタリックは特に人気が高く

査定金額にも大きく影響します。

 

 

Point
3

傷状態

車の査定で一番重要なのが傷の状態です。

我々査定員は傷の状態を、自動車オークションまたは査定協会の評価基準に乗っ取って評価しています。

また、傷の状態にはいろいろあります。

以下は我々査定員が使う傷状態の用語になります。

A:キズ

→線キズや擦った跡など

B:キズを伴うヘコミ

→電柱などにぶつけて傷が付き更に凹みがある

C:腐食

→下回りなど錆びて穴が開いている

S:サビ

→飛び石などの跡からサビてしまってる

P:要塗装

紫外線により色が落ちて褪せてる状態

W:補修跡

→傷をタッチペンで塗った、板金して色を塗った状態

U:ヘコミ

→ポールなどにぶつけてへこんでしまってる状態

XX:交換

→事故や傷の状態が大きく、交換して新しくした状態

上記の傷の状態にさらに3段階に分かれて、傷の大きさを表記し 総合的に判断して評価点をつけていきます

 

Check!
査定額の基準
前半部分では、車種、グレード、年式、距離、装備、傷状態で査定額が変わってくることを お伝えしました。 後半では査定額をどう決めるのかをお伝えします
Point
4

相場

査定額の算出の前に「相場」について説明する必要があります。

どんなものにも相場があり、車にもあります。

相場というのはそのがその時々で売られている

価格を表したものになります。

車の相場はAA(Auto Auction)という、

業者間で車の売買がされている日本全国のオークション会場で みています。

オークション会場のデータを基に

車種、グレード、年式、距離、色、傷状態、装備と条件を絞っていったときの、最低価格と最高価格の平均を我々は相場と呼んでいます。

 

 

 

Point
5

査定額の算出

相場から現状の車の価格がでてきます。

大半の業者は相場内で買えると利益がでるので

相場の価格内で、いくらで売りたいかの交渉になります

しかしFAB RIDEは違います。

FAB RIDEが高価買取できる秘密について次でお伝えします。

 

Point
6

バックオーダー制

FAB RIDEではバックオーダー制により高価買取ができます。

バックオーダーとは提携先やほかのお客様から
すでにご依頼を受けていたり、特定の車種ではなく

「コンパクトカー」「ミニバン」など車格で欲しいという方に
ご紹介する方法です。

FAB RIDEではFAB RIDE設立以前のお客様や提携先や

長いお付き合いをさせていただいている方のご紹介など、

売先の多さには自信があります。

 

また、お車のお引取りや販売先への搬入も自社で完結することにより、
コストダウンできる分、買取金額に上乗せし還元することができるのです。

これがFAB RIDEが高価買取できる理由です。

お気軽にお電話でご連絡ください
045-507-8042 045-507-8042
受付時間:10:00~19:00
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事